第二次世界大戦終結から4年後の1949年、日本に青年会議所の灯がともりました。
それは極めて厳しい経済状況の時であり、多くの人は身の回りのことさえままならず、時
間・金銭・精神面での余裕が無かったことは想像に難くありません。しかし、そのような
状況下において先達は、「新日本の再建は我々青年の仕事である」と高い志を掲げ、自ら
の意志により立ち上がったのです。この精神は瞬く間に全国に広がり、1950年、県下
初として名古屋青年会議所が設立されました。その7年後、名古屋青年会議所のスポンサ
ーシップのもと、県下7番目、全国120番目として、1957年7月13日に碧南青年
会議所が誕生しました。本年は65年目の節目です。
本年は、ここまでの64年間をつないでくださった先輩方と、これまで関わってくださっ
た地域の方々に感謝するとともに、今後歩むべき道を示す重要な年です。これらを実行する
ために必要なことは、全ての会員の意志を一つにすることと、様々な視点をもって議論を重
ねることです。多様な価値観の会員が集う碧南青年会議所が力強く一歩を踏み出す、計画的
で戦略的な1年にしていきましょう。